
エクステリア・外構・造園お悩み相談室
エクステリア・外構・造園を計画する際に、下記のようなことでお困りではないですか?









このサイトで上記の悩みはすべて解決できます!

このサイトは、いきなり連絡先を業者へ知らせるには抵抗がある!
という方のために、依頼者の立場から「こんなサービスあったらいいのに」を実現したサイトです。
依頼先を自分で探さなくてOK。
複数のエクステリア・外構・造園専門業者からのデザイン案・見積をじっくりと検討しながら、匿名で(あなたの名前・連絡先などは教えずに)、業者と匿名でサイト上でのやり取りが出来から安心です!
匿名なので、聞きにくいことも、どんなことでも相談出来ます!
納得出来るまで、何度でもご相談下さい。
北海道〜沖縄県まで、数多くのエクステリア業者・外構業者・造園業者が、当サイトに加盟しております。すべての都道府県に加盟業者がおります。
当サイトの無料サービスの流れ
1). 当サイトに無料資料請求⇒無料資料請求はここをクリック
※メール・TELで資料請求して下さい。
2). 当サイトに見積りに必要な資料を送付
※送料無料・ご不明な点がありましたらご連絡ください。
3). 当サイトのガーデンプランナーが書類を確認
※必要があれば、お客様とメール・TELでカウンセリングを行います。
4). 当サイトのCADオペレーターがあなたの為だけに無料でプラン・作図します。
※大手作図会社だとプラン・作図の場合、最低2〜3万円請求されます。
5). その図面を基に、当サイトから個人情報を消して、お客様のお住まいの地域のエクステリア・外構・造園業者に見積り依頼します。
※当サイト独自の基準をクリアした業者からお選びします。
6). エクステリア・外構・造園業者が見積りを当サイトに送付します
※通常3業者以上となりますが、ご要望に沿えない場合があります。
7). 当サイトから複数の無料見積もりをあなたのお手元にお届けします
※10日〜2週間を目安にして下さい。
8). 質問や疑問点は当サイトを経由して業者に質問(メールや電話でご連絡下さい)
※どんな些細なことでもご相談になります。
9). 気に入った業者がいた場合は、当サイトへご連絡ください。当サイトから業者のほうへあなたの情報を伝える
※この時初めて業者に、あなたのお名前・住所などを教えます。
10). 業者から直接お客様にご連絡があります
※打合せの日時などをご相談ください。
11). 実際にお客様の自宅を拝見し正式な見積りの作成となります
※図面変更や詳細など打合せを行ってください。
12). 契約!!

13). 施工

14). お庭の完成!!

15). 当サイト利用に関するアンケートの送付(紙orメール)

2). 当サイトに見積りに必要な資料を送付

3). 当サイトのガーデンプランナーが書類を確認

4). 当サイトのCADオペレーターがあなたの為だけに無料でプラン・作図します。

5). その図面を基に、当サイトから個人情報を消して、お客様のお住まいの地域のエクステリア・外構・造園業者に見積り依頼します。

6). エクステリア・外構・造園業者が見積りを当サイトに送付します

7). 当サイトから複数の無料見積もりをあなたのお手元にお届けします

8). 質問や疑問点は当サイトを経由して業者に質問(メールや電話でご連絡下さい)

9). 気に入った業者がいた場合は、当サイトへご連絡ください。当サイトから業者のほうへあなたの情報を伝える

10). 業者から直接お客様にご連絡があります

11). 実際にお客様の自宅を拝見し正式な見積りの作成となります

12). 契約!!

13). 施工

14). お庭の完成!!

15). 当サイト利用に関するアンケートの送付(紙orメール)
当サイトを利用することに関して一切お金はかかりません
当サイトに加盟しておりますエクステリア・外構・造園業者の一例を挙げますと、
■外構工事を続けて50年の経験を生かし、お客様の生活に適したエクステリア・外構・造園がモットーの外構専門業者
■腕自慢の職人を束ねる職人気質の社長がいる造園会社
■昔は大工、今はウッドデッキ職人。ウッドデッキを作らせたら、日本一の1人親方
■仕事には一切の妥協は許さない、とても厳しい社長。でも孫の前では甘いおじいちゃんになってしまう、変わった社長がいるエクステリア会社
など、個性豊かで、実績、実力ともに大変優秀なエクステリア・外構・造園専門業者が多数、加盟しております。
上記のようなエクステリア・外構・造園専門業者の提案・図面や見積を、匿名のままで、比較検討出来るのは、『エクステリア・外構・造園お悩み相談室』だけ!
もちろん無料です!
あなたも、このサイトを利用して、最高のお庭を作ってみませんか?
詳しい利用方法は下記をクリックして下さい。